Canon PIXUS
とうとう買っちゃいました。
プリンタです。ヽ(´▽`)/
結婚する前に買った10年くらい前の古いタイプを使い続けてましたが。
今年になって壊れてしまい、プリンターの無い生活を送ってきました。
ま、あまり使う機会は少ないので、無ければ無いで何とかなったのですが。
年賀状シーズンが来たため買っちゃいました。
もちろん、今年から姫が登場します。( ´艸`)プププ
年賀状やちょっとした印刷がメインなので、スキャナやコピー機能など不要だったのですが。
最近、流行の無線LAN。
USBケーブル無しで印刷が可能です。
うちは、パソコンがリビング、プリンタは寝室にあり(てか、そこしか置けない)、印刷する時はパソコン本体(ノート)を寝室まで持ち歩かないといけないので。
無線LANのタイプで一番安いのにしましたよ。(*^ー゚)b
初期設定は、めんどくさいかと思えば、意外と簡単。
サクッと完了。(◎´∀`)ノ
最初に印刷したのはもちろん。
CoCoたん。
後ろにあるのは先日行った宮島の写真です。
さすが最新型、えーがに印刷してくれますワ。
プリンタとセットでお安くなるので、こちらも購入しましたゾ。
が、年賀状に出せるような家族写真がありません。
ソフト(カメラおよび周辺機器)は良くともハード(腕前)が無く、気合だけ空回りです。
自転車と同じですw
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- xperiaアップデート(問題の傾向と対策)(2010.11.12)
- My Tracks(2010.04.27)
- XPERIAの感想もろもろ(2010.04.19)
- 機種変更(2010.04.18)
- Canon PIXUS(2009.11.23)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/517420/46833547
この記事へのトラックバック一覧です: Canon PIXUS:
うちもカメラはゴロゴロとありますが、今年は年賀状に使えるような写真が撮れていない・・・(´・ω・`)ショボーン
長男はカメラ向けると逃げるし( ̄Д ̄;;
ちなみにうちは年賀状は写真屋に頼んじゃいます。
単に僕が面倒くさがりなだけですが。
カラーバランスとか凝り始めると止まらんから、という噂も(A;´・ω・)アセアセ
投稿: りゅうじ | 2009年11月23日 (月) 08時17分
☆りゅうじさん

> 長男はカメラ向けると逃げるし( ̄Д ̄;;
うちはカメラに向かってダッシュ。
真逆ですね。
ま、うちも大きくなれば撮らせてもらえなくなるのでしょう。
(;´д`)トホホ…
投稿: JUN | 2009年11月23日 (月) 21時55分
私もカメラはニコン、プリンターはキャノンです。
関係ないかぁ(o_ _)o ドテッ!
スキャナー機能、使えますよ!
昔の写真を引き伸ばしたり、色んな印刷物を
スキャニングしたりと・・・
ちなみに年賀状、最近ではソフトは買い換えずに
ネットで“素材”って検索すれば、沢山干支の絵も
文字もダウンロードできますよ!
家計の助けになるし、是非お勧めです。
投稿: kan | 2009年11月24日 (火) 08時37分
すでにキャノンのプリンターを買ってエプソンのプリンターをヤフオクで処分中のモンガラです(^-^)
売れれば(売らなければ次が使えないのですが^^;)
キャノンですのでJUNさんと同じキャノン、ニコンになります(^-^)
しかし僕の買ったプリンターもチョイ古、カメラなんて2年以上前のデジイチ(^^;)
カメラだけでも変えたいのですがね・・・。
ちなみに年賀状は完全会社印札しています♪
だって、インクがもったいないじゃん(^-^)
投稿: モンガラ | 2009年11月24日 (火) 09時58分
JUNさんはもうすでに年賀状の用意をされ用としてすごいですね。我が家はいつも年末まじかでバタバタと筆まめで作ります。
今年は見習って早めに作りましょうね!
ブログの皆様の年賀状見てみたいものですね!
投稿: きぬさん | 2009年11月24日 (火) 11時16分
いいなあ~。無線LANのプリンタ
リビングで作った書類を寝室にあるプリンタへ取りに行けばすむなんて。。
我が家はプリントしたいときには
2階にあるプリンタを持って降りて接続するか、
パソコンを持って上がるかです。
ダイエットにはいいんですけど、ちょっとね。。。
投稿: karubi | 2009年11月24日 (火) 14時32分
☆kanさん
同じニコンで、どうしてこれほど写真の出来が違うのか…。 (;´Д⊂
まだ×1000000修行と勉強が足りません。
確かに昔の写真を取り込むのに使えそうですね。>スキャナ
昔、社員旅行で撮ったでっかい集合写真の処分に困ったので、カメラで撮って保存してました。
年賀状ソフトは、今までのがかなり古く、フチ無し印刷が出来なかったですし。(ソフトではなく、プリンタの問題だったかしら…
)
プリンタとセットで安くなってたので、思わず買っちゃいました。
投稿: JUN | 2009年11月24日 (火) 22時19分
☆モンガラさん
何かと気が合いますね、私もプリンタをエプソンからキャノンに乗り換えました。(≧∇≦)
会社の備品を私用で使っちゃだめですよ。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
年賀状以外なら、私もたまに利用しちゃいますけどw
投稿: JUN | 2009年11月24日 (火) 22時21分
☆きぬさん
いやいや、年賀状の作成そのものはまだ先と思います。
うちも毎年、年末ギリギリに出すので、県外の方は元旦に届いてなのでは…。
> ブログの皆様の年賀状見てみたいものですね!
ブログネタ。(σ・∀・)σゲッツ
いいのが出来上がったら、年末のネタにしまーす。
投稿: JUN | 2009年11月24日 (火) 22時22分
☆karubiさん
パソコンを持って、2階の上り下りはしんどいですね。
もし、落っことしたらそれこそ大変ですし。
無線LAN、どうせならプリンタの電源(ON-OFF)もパソコン側から操作できたら、もっと良かったデス。
わざわざプリンタの電源を入れに移動して、戻ってパソコンの印刷をポチッと。
持ち歩かないだけで、移動する距離は一緒ですw
投稿: JUN | 2009年11月24日 (火) 22時30分